性別を問わずおすすめできる全身ケアの選択肢
プラセンタとは、ヒトの胎盤から抽出された医療用成分です。胎児の成長を支える豊富な栄養素(ビタミン・ミネラル・アミノ酸など)や、細胞の修復・再生を促す成長因子を含んでおり、これらの有用成分を活かして自然治癒力を高めるのがプラセンタ注射です。
もともとは肝機能障害や更年期障害の治療薬として長年使用されてきた安全性の高い注射薬であり、薬ではなかなか改善しにくい不調や、原因がはっきりしない体のだるさ・不快感にも、内側からやさしく働きかけます。最近ではその幅広い作用から、美容やアンチエイジング目的で利用される方も増えています。
このような方におすすめ
プラセンタ注射で期待できる効果
これらの効果は男女を問わず期待できます。「なんとなく調子が悪い」「昔より元気が出ない」「疲れが抜けない」と感じる方は、ぜひ一度お試しください。
◆施術について◆
注射方法:皮下注射または筋肉注射
注射頻度:週1~2回が目安です
使用薬剤:厚生労働省認可の医療用プラセンタ(ラエンネック)
◆料金◆
| アンプル数 | 料金 |
| 1アンプル | 1,200円 |
| 2アンプル | 1,600円 |
| 3アンプル | 2,000円 |
| 4アンプル | 2,400円 |
| 5アンプル | 2,800円 |
| 6アンプル | 3,200円 |
◆副作用について◆
まれに発赤・腫れ・発熱・発疹などが生じることがあります。
◆注意事項◆
プラセンタ注射を受けた方は、献血・臓器提供ができなくなります。初回の施術前に、説明と同意書へのご署名が必要です。
◆保険適用について◆
女性の更年期障害と診断された場合、医師の判断により保険診療が可能です。対象となる方は診察時にご相談ください。
グルタチオンによる抗酸化・肝機能サポート療法
白玉注射・白玉点滴は、強力な抗酸化物質「グルタチオン」を主成分とした注射・点滴療法です。グルタチオンは体内に広く存在し、細胞を酸化ストレスから守るほか、肝機能の維持や解毒作用の促進、免疫力のサポートなど、健康維持に重要な役割を果たしています。
活性酸素は老化や肌のくすみ、生活習慣病の原因とされており、白玉注射・点滴はこれらの活性酸素を除去し、全身のコンディションを内側から整える“抗酸化ケア”として注目されています。老化やシミ・くすみの原因にアプローチし、美白効果も期待できるため、美容目的はもちろん、日常的な疲労回復や体調管理を目的とした方にも適しています。
このような方におすすめ
白玉注射・白玉点滴で期待できる効果
◆料金◆
| メニュー | 成分 | 所要時間 | 料金 |
|---|---|---|---|
| 白玉注射 | グルタチオン 600mg ビタミンC 500mg | 約5分 | 2,400円 |
| 白玉点滴 | グルタチオン 1,200mg ビタミンC 1,000mg | 約20分 | 4,800円 |
◆安全性と注意事項◆
グルタチオンはもともと体内に存在する成分であり、安全性の高い製剤とされています。ただし、以下のような軽度の副反応が生じる可能性があります。
※妊娠中・授乳中・透析中の方は、事前にご相談ください。
◆白玉注射・白玉点滴の継続と併用について◆
白玉注射・白玉点滴は、性別や年齢を問わず、健康維持・抗酸化ケア・肝機能のサポートを目的とした補助療法としてご利用いただけます。継続的に受けていただくことで、抗酸化作用や美白効果の持続が期待でき、体の内側からのケアを実感しやすくなります。一度の施術でも効果は見込めますが、定期的な施術がおすすめです。
さらに、プラセンタ注射との併用もご提案しています。プラセンタには新陳代謝の促進、ホルモンバランスの調整、免疫力の向上などの働きがあり、白玉注射と組み合わせることで、美容と健康の両面において相乗効果が期待できます。
ご希望の方は、お気軽にスタッフまでお声がけください。
抗酸化、免疫強化、細胞修復を目的とした先進的点滴療法
高濃度ビタミンC点滴は、静脈内に高用量のアスコルビン酸(ビタミンC)を投与する医療行為です。経口摂取の場合、消化管吸収率や腎臓での排泄によって血中濃度は一定以上に上昇しません。
一方、静脈点滴で20gを超える高用量を直接投与することで、急速かつ高濃度の血中ビタミンCレベルを実現できます。経口摂取では到達し得ない血中濃度を短時間で達成することで、さまざまな生理的・治療的効果を得ることを目的としています。
◆ビタミンCの生理作用と意義◆
アスコルビン酸(ビタミンC)は、人体にとって欠かせない水溶性のビタミンであり
など、全身の恒常性を支える多面的な役割を担っています。
このような方におすすめ
高濃度ビタミンC点滴で期待できる効果
※美容目的(肌のハリ・シミ改善・くすみ対策など)は、これらの作用の副次的な効果として期待されるものです。
◆使用薬剤と安全性について◆
当院では、高濃度ビタミンC点滴においてアイルランド・マイラン社製の防腐剤無添加製剤のみを使用しています。
これは高濃度投与において安全性と生体適合性を重視した国際的な基準に準拠した製品であり、国内流通の防腐剤含有製剤(最大2g/本)とは明確に区別されます。
| ビタミンC量 | 料金 |
| 25g | 10,000円 |
| 50g | 14,000円 |
※所要時間:30~60分程度(点滴速度により変動)
◆初診の方へ◆
G6PD(グルコース-6-リン酸脱水素酵素)欠損症の有無を確認する血液検査(8,000円)を初回点滴前に推奨しております。G6PD欠損症の方に高濃度ビタミンCを点滴すると、溶血性貧血を引き起こす可能性があるため、安全な施術のための重要なスクリーニング検査です。
◆重要なご案内◆
高濃度ビタミンC点滴は、薬剤調製と準備に時間を要する特別な施術です。
そのため、事前にお問い合わせをお願いいたします。
万一無断キャンセルされた場合は、薬剤実費を申し受ける場合がございます。何卒ご了承ください。
ご不明点がありましたら、医師またはスタッフまでお気軽にご相談ください。
点滴療法は個人の体質や症状に応じて、医師が適切な頻度・容量をご提案いたします。
ビタミンB₁補給による代謝機能改善・疲労回復注射療法
にんにく注射は、主成分であるビタミンB₁を中心に、体内のエネルギー代謝をサポートする注射です。ビタミンB₁は糖質の代謝を助け、疲労の原因となる乳酸の蓄積を抑える働きがあります。そのため、慢性的な疲労感やだるさ、仕事や家事でのエネルギー不足、風邪の初期症状の回復などに効果が期待できます。
当院のにんにく注射には、ビタミンB₁に加え20%ブドウ糖を配合しており、注射後すぐにエネルギーとして利用されやすく、身体の回復を助ける働きがあります。さらに、強力にんにく注射ではビタミンB₁の量を倍にし、よりしっかりと代謝をサポートすることが可能です。
◆ビタミンB1の作用◆
ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変換する「補酵素」として働く栄養素で、特に脳・筋肉・神経系の機能維持に欠かせません。ビタミンB₁は疲労回復だけでなく、神経の働きや末梢血流にも関与するため、肩こりや筋肉のだるさの改善、集中力の維持にも役立つと考えられています。また、注射による吸収は経口摂取よりも高く、即効性が期待できる点も特徴です。
不足すると、疲労感・倦怠感・集中力の低下・食欲不振・神経痛などの原因となることがあります。
また、ストレスの多い状況やアルコール摂取の多い方は、ビタミンB1の消耗が激しく、補充が勧められます。
糖尿病の方や血糖値が気になる方には、糖分(ブドウ糖)を含まないタイプの注射に変更することも可能です。
ご希望の方は事前にスタッフまでお知らせください。
このような方におすすめ
にんにく注射で期待できる効果
◆料金◆
| メニュー | 成分 | 料金 |
| にんにく注射 | ビタミンB1 50mg + 20%ブドウ糖 20ml | 1,000円 |
| 強力にんにく注射 | ビタミンB1 100mg + 20%ブドウ糖 20ml | 1,500円 |
◆安全性と注意事項◆
にんにく注射は、ビタミンB群および糖質を主成分とした安全性の高い注射です。
ごくまれに、以下のような軽度の副反応が見られることがあります。
※糖尿病治療中の方、腎機能に不安がある方は、事前にご相談ください。
◆頻度の目安◆
当院ではにんにく注射の強さを2段階からお選びいただけます。
日常的な疲労には通常タイプを、強い倦怠感や連日の疲労蓄積には強力タイプがおすすめです。
酸化ストレス軽減による疲労回復・健康維持サポート
水素吸入は、体内で発生する活性酸素のうち、特に悪玉活性酸素を選択的に抑える効果があるとされる療法です。
活性酸素はストレスや加齢、生活習慣の乱れなどで増加し、細胞の酸化や疲労、倦怠感、肌のトラブルなどさまざまな影響を及ぼします。
水素吸入により、体内の酸化ストレスを軽減することで、疲労回復や体調維持、健康的な生活のサポートが期待できます。
当院では1分間に250mLの高性能水素発生器を使用しており、効率よく水素ガスを吸入いただけます。
施術は座った状態で安静に行うため、身体への負担が少なく、リラックスした時間を過ごしながら受けていただけます。
また、高濃度ビタミンC点滴や白玉点滴と併用すると、抗酸化効果がより高まることが報告されています。
このような方におすすめ
水素吸入で期待できる効果
◆料金◆
| メニュー | 料金 |
| 30分 | 1,000円 |
| 60分 | 2,000円 |
※重度の呼吸器疾患や心疾患をお持ちの方、体調が不安定な方、妊娠中の方は事前に医師の確認をお願いします。